スポンサーリンク
シンボリックリンクを貼る作業の流れ
簡単!以下の1行を入力するだけです。
原理的には、python3のコマンドを作るため/usr/bin/python3のディレクトリを作り、
そのディレクトリとpython3系をインストールした場所をリンクさせることで共存させます。
インストール先を/usr/local/python3.8とすると・・・
# ln -s /usr/bin/python3 /usr/local/python3.8
pipも同様に共存できます。
# ln -s /usr/bin/pip3 /usr/local/pip3
ただ、この方法だとpip3をアップデートするときは以下のようにします。
# pip3 install --upgrade pip
ソースコードからコンパイルするよりも・・
今のところ、この設定で影響はありませんでした。
python3の3まで打つのがめんどくさいだけです。
よほどの事情がなければ、ソースコードからインストールをするよりはAnacondとapyenvを使った方がよさそうです。